今回のチャリティーカラーにご参加頂きまして本当にありがとうございました。
2011.3.11に震災が起こり、もうすぐ3ヶ月ということで私なりに今感じることを少し読んで頂ければと思います。
震災が起きた当時からすると世の中も含めて被災者の方々への意識が既に薄れていっているようにも感じています。
日頃の会話の中に地震が起きた当時は皆が色々と話をしていたと思いますが、
今はどうなのか?
【津波の映像が凄かった】ではなく被害を受けた方々の現状とこれからを考えて頂きたいと。
自分のことでは無いことに対して同じ気持ちを持ち続けるということ。
難しいこととは思います。
でも日本という国での出来事、戦後最大の自然災害が起きたという事実と、被害を受け困っている方々がいるという事実を、ただ傍観して欲しくないと・・・
自分の身の回りにも困っている方々や大変なことは皆必ずあると思いますが、自分たちの行動が少しでも誰かのためになるのであれば、少しの時間だけで良いので、これからも少しでも多くのことに賛同して頂きたいと願います。
無理なことをする必要はないと思います・・・目の前に募金箱があれば募金をするということだけでも良いと思うのです。
もしかしたら、その行為ですら良い人ぶってると思われるかもしれません。
もし、もしそんなことをいう人がいたら艮の前に連れてきてください。
鋼の錬金術師を嫌ほどみせます(笑)← アニメですけどw
でも、世間体や人の目を気にせずに【誰かのために】という行いが一人にでも伝われば良いと思います。
一人に伝われば輪は広がり、一人で出来なかったことが出来るようになる。
出来ることが増えると感謝や笑顔が増える。
私自身、実際に現地に行ったことで笑顔の大切さをより強く感じたことで
【自分たちが誰かのために出来ること】をしようと思い皆様にご協力を願いました。
その1つが参加者の方々、メーカーさん、ディーラーさん、、オーナー、スタッフ、友人、家族、多くの方々のご協力のおかげで今回、開催出来ましたことを本当に深く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
最後になりますが
震災が起きたこと・・・
笑顔の大事さ・・・
繋がりの大切さを【忘れてはいけない】ということ。
そして今回の自分たちの行動が輪となって被災地の方々のために繋がっているということを【忘れない】ためにも参加者の皆様へロゴと写真を送らせていただきます。

また、今回の参加者27名の方々にご参加頂き63000円を義援金として募金させて頂く予定ですが何か他にも良い案がありますでしょうか?
もしご意見ありましたらよろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。第二回も開催をする予定にしておりますので、またのご協力をよろしくお願い致します。
5月19日(水)時点
赤十字義援金総額 1,985億1,541万5,741円
今回の震災での被害額16兆~25兆
決定された義援金の配分の考え方
「死亡・行方不明者:1人当り35万円」
「住宅全壊(全焼):1戸当り35万円」
「住宅半壊(半焼):1戸当り18万円」
「原発避難指示等:1世帯当り 35万円」
これをどうとらえるべきなのでしょうか?
PR