忍者ブログ
ヘアカラーリストのことをご存知ですか? ヘアカラーリストのことを知って頂くために現在もヘアカラーリストとして働く漢(オトコ)が熱く語るブログです。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色と感性。

こんばんは!

ブログ更新復活です!
ここ最近は、お盆休みということもあり同業者の方のご来店がとても多く、貴重なお休みにわざわざ足を運んで頂きまして本当に感謝の気持ちで一杯の艮です。
ご来店頂けました皆さん、本当にありがとうございます^^
この場をお借りしてお礼をと。

では、本題に。
私たちの仕事に感性って、とても大事な要素ですよね?
感性って持って生まれたものもあると思うのですが、自分次第で磨くことは出来るはずだと。

人それぞれに、磨き方はあると思います。
私の場合、漫画を読んだり・・・アニメを見たり・・・ゲームをしたり・・・お台場にガンダムを見に行ったりと・・・。

え~っと・・・ヲタクな感性ですかね?w
っと、冗談はおいておきまして・・・

カラーリストとしての目線で考えて行く場所は、美術館ですかね。
絵画には、時代や作者によっての色の使い方が本当に違うので色の選び方や合わせ方、配置など勉強になることが、とてもたくさんあるので色んな絵を見るようにしています。
そして、一番好きなのは空を見るのが好きですかねぇ。
青空・雲・朝焼け・夕焼け・星空・月といった色んな顔と色を見ることが自分の感性にも繋がっているようであります。。。
そして、とにかく自然(空)には綺麗な色が多い!
今回の写真は、静岡県の御前崎で撮った朝焼けです。
DVC00387.jpg
綺麗じゃないですか?
綺麗なものを見ると、自分の作る色に物足りなさをどんどん感じてくるんですよね・・・
どこまで、綺麗な色ってヘアカラーで出せるのか。
出してみせようかとw

そうやって、私の感性は磨かれてるような気がするのです。
気がするだけかも知れませんがネ^^;

素敵なヘアスタイルをたくさん見ることも勿論大事なことだと思います。
それに+αで何かがあると発想やイメージって湧きやすいのかなとも。

私自身は、色に対する目線でありますが皆さんはどうでしょうか?
良いものも悪いもの?も出来る限りたくさん見たいものですよね^^

ではでは。




PR
空といえば海といえば青。

こんばんは。

マイボードを新調しました艮です。
何でもそうですが、新しいものって素直に嬉しいですよね^^
ましてやそれが自分のものなら尚更愛着も湧くものでしてw

より一層、母なる海に帰ることになるかと・・・DSC06001.jpg











ではでは本題に。

今回は、少し前にピンクの話をしましたので海と空にちなんで青についてでもと。

DVC00283.JPG青は心を律する色といわれています。
青い海や空を見つめていると心が落ち着きませんか?
青には精神を安定させる効果があるといわれ、幸せの青い鳥など自然界にはあまり青がないため貴重な色を持っている動物や植物を見ることができれば幸せになれると昔の人は考えたのでは?という説があるらしいです。

テンションが下がった気分で眺める青は何故かさびしく見えますが、気分のいい日に見ると青は、とてもさわやかに見えます。
また自然の中にはあまり青がないので神秘性を表す色なんですよね^^
空や海が青いと自然に【青い!!】って言葉がでませんか?w
それだけ、私たちの環境に綺麗な青が少ないからなんでしょうね。

余談ですが青い食べ物は無いんですよね。(あるかもしれませんかね・・・)
青さには食欲を減退させる効果もあるようです^^;

448d2678.jpg
冴えた青はコバルトブルー、明るい空の色はセルリアンブルー、薄い水色をアクアマリンブルー、紫みをおびたブルーをウルトラマリンブルーと呼ぶように、微妙な色の差異をもつ青は、さまざまな色調のニュアンスをもっています。


青のイメージとして冷静・平和・無限・真実・清涼・知性・忠実・希望・澄んだ・清らか
といった感じがあり青の良い印象として、さわやか・スポーティ・知的・凛々しい・清潔・清純。
こういったイメージをもって青という色を提案を使って頂ければと・・・。

ただ、ヘアカラーにおいて青はとても敬遠される色なんですよね・・・
何故かというと青を作ることが難しいから!!!これに限るのです。

ヘアカラーが好きな方であれば、自分の中で素敵な青を一度作ってみることをオススメしますw
ヘアカラーがマンネリ化されていれば、得意な色や好きな色だけでなくも、あまり使わない・したことがない色を使うことで色の幅が膨大に膨らむので未知なる世界に足を踏み入れると楽しいですよ^^

ではでは。

色の提案と印象。(ピンクと空を)

こんばんは。

海に行く時期が近づいてきたので、ようやく波ノリに動きだそうとテンションあがりまくりなんですがオールシーズン行けるように早く極度の寒がりを解消したいと願う艮です。

自然と触れあうっていいですよね^^
とにかく、印象としては海に行かない人に見えるようですが、かなりの海好きですw

DSC00191.jpg沖縄県の宮古島にもよく行ってたのですが、ここで見た空の色の印象は強く今でも目に焼きついているので写真をと。
同じ空なのに全く違う印象をもたらすのは、やはり色の効果。

ヘアカラーでも同じなんですよね。
同じヘアスタイルでも色が違うと印象が変わるのは当たり前ですが皆さんは色を提案するときの表現をどう伝えていますか?

寒色系・暖色系・中性色での印象の違い、ヘアスタイルを軽く見せるのか?重く見せるのか?硬く見せるのか?柔らかく見せるのか?強く見せたいのか?弱く見せたいのか?派手にしたい?地味にしたい?陽気に見せたい?落ち着いた印象にしたい?大きく膨張させたい?小さく収縮させたい?
などなど色の印象は、たくさんの印象を与えるのですよね。
DSC00198.jpg
印象が決まれば何色に?
色相によっての印象は、勿論ありますよね。
例えば、ピンクなら・・・

ピンクはパステルカラーの代表色で、私たちの心を和ませ、優しさの感情を伝えるプラスのイメージカラーです。

ピンクは赤の仲間で、白を混ぜた優しい色合いの色で、強烈な赤に白を混ぜてゆくと、華やかなショッキングピンク、薄い桜の花びらを連想させるやわらかなベビーピンクまで濃淡の広がりでいろんなピンクになります。
また赤紫に近い赤を薄めた色はサーモンピンクと呼ばれ、普段着の親しみやすさと暖かみが漂いカジュアルな親近感を覚えます。
ピンクには赤みの強い暖かさを感じさせるものと青みの強い色があり、その色調の違いで受け取る側の感情に差が出てきます。
このようにピンクにはほんのちょっとした色味の違いで様々な印象を与えてくれる楽しい色でもあります。
ピンクは使い方によっては、とても美しく見えますが、ひとつ間違えると表現をうまくできないという扱いにくい一面も持っています。
どんな色でもそうですが、1つの色を扱うことは難しいのですよねぇ・・・

ピンクのイメージとしては、優しさ、穏やか、幸福、
にぎやかな、女性的、優美な、かわいらしい、穏やかなかわいらしい、やさしい、かわいい、甘い。
ピンクの種類によっては、子供っぽい、けばけばしい。

などなど、ピンクでもいろんな顔を持っているので、どれが今のヘアスタイルに適しているのか?
その方に似合っているのか?DSC00206.jpg

いろいろと考えているんです・・・
いろんな印象を与える色って素敵じゃないですか?
他の色の印象も、更新時にしていきますねぇ^^

空の印象も色で違いますよねぇ。
これも素敵だとw
色んな空を見たいものです^^

ではでは。
光と色。

 こんばんは。

最近特に感じることですが、毎日会う人・定期的に会う人・たまにしか会えない人・久しぶりに会えた人。
人との繋がりには、いろんな形がありますがどれも嬉しいことであるに変わりはないのですが、久しぶりに会えた人との会話には特別な嬉しさがあるものだなと感じた艮です。

○○さん
先日は、久しぶりにお会いできイロイロと話もできて嬉しかったです^^
また、ご飯行きましょうね。(とりあえずは、生ビールからw)
この場をお借りして感謝を。

93さん
同業なのに、先日もわざわざ来て頂き本当にありがとうございます!
お話できることを、いつも楽しみにさせて頂いていますので、これからもよろしくお願いします^^


では、改めまして本題に。

今回は、真面目な話として基本に戻ってみようかなと。
同業の方なら同じ悩みをお持ちだと思いますが、光と色の関係を・・・
照明の違いで変わる色の変化って難しいですよね、撮影においてもそうですしお客様への【色】の見せ方や伝え方も大事な要素の一つだと私自身、常に考えることなんですよね^^;

先日に行った旅先で自然に触れ合った時に木々の色が、光の当たり方でいろんな魅せ方をしていたのでかなり感動したので、原点に戻りすぎてみようかなとw
CIMG0413.JPG
ここからは、理論じみた文章ですので長いですよ・・・覚悟してくださいw

太陽が放射している電磁波のうち、人の目に見える光の領域を可視光線といいますよね。
私たちが目にする事が出来る「色」とは、この可視光線が認識されたものなんです!

「可視光線」の波長は、380~780nm(ナノメートル)の範囲みたいです。
本来の太陽の光は白色なんです!ご存知でしたか???

でも、実際にはさまざまな色を含んでいるのです。
アイザック・ニュートンがプリズムの屈折を通して、太陽の光を赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の7色の虹の色に分解し、この波長の異なる七色のスペクトルが集合したものが太陽の白色光といわれているんです。

CIMG0424.JPG

有名な話ですが、なぜリンゴは赤いのか?

ここに真っ赤なリンゴがあるとします。
さて、太陽光に照らしだされたこのリンゴが赤いのはリンゴ自身が“赤い”から赤く見えると信じていませんか?

ところが、そうではないんですね。
まず、色が見えているということは、太陽から来る可視光線がリンゴに反射し、その光が目に入り、脳で認識されているわけで実際にこのリンゴは、太陽からの可視光線の内、赤い波長の光を反射し、それ以外の光を吸収しています。
その反射された「赤い波長の光」が眼の細胞を刺激し、脳に伝わることによって、りんごは赤く見えているのです。
つまり、リンゴは赤いのではなく、私たちには赤い色として認識される物体だという事です。

私たちが色を認識する仕組みは、少々複雑なんですよね・・・

IMG_4705.JPG
では、では、空は何故青い?

これも有名な話ですが 、太陽光は地球の大気中に入ると、空気の分子や、塵・水蒸気などにぶつかり散乱します。
その時最も散乱するのが、波長の短い「青い光」です。
「青い光」は空高く、あちらこちらに拡散されているので、空は青く見えるんですよ。

台風が通り過ぎた跡のカラッとした青空が美しいのは、空に水蒸気や、塵などの分子が少ないからなんです。


それでは、朝焼けや夕焼けの空が赤い理由は?
朝と夕方の時間は太陽の高度が低く、太陽は地平線近くにあります。したがって日中に比べて、太陽との距離が離れているので空で散乱している「青い光」は距離の長い分、たくさんの埃や水蒸気の分子の中を旅します。
その結果、「青い光」は散乱しきってしまって私たちに届かなくなります。代わりに、大気の散乱を受けにくい「赤い光やオレンジの光」が私たちに届くことになるのです。

といったように、色の見え方にはこんな理由があるからなんですが正直なところ、ここまでの理論は知らなくても問題ないですw
が、知識として知っておくことは大事なことなんじゃないでしょうか?
絶対的に光によって見え方が違うのは一目瞭然です。
なので、お客様に見える色の楽しさを光(照明)でも楽しめることをお伝えすることも私自身の仕事なんじゃないかなと。
サロンの照明で見える見え方を、しっかり把握しての色作りと伝え方って大事なんじゃないかなと。

【色の魅力】を伝える仕事に携わっているからこそ、技術だけでなく出来る事をしていかないといけないなと日々感じています。

今回は、【色ヲタク】っぽかったですかね?w
では、では。
桜と色と。

DVC00188.jpgこんにちは。

カメラマンMさんのブログを見させて頂き、早速奈良の氷室神社に桜を見に行ってきた艮ですw



桜を見ると春だなって感じますよね・・・

DVC00196.jpg



毎年、桜を見に色んなところに行くのですが今年は着物を着て出かけようと企んでいますw
どこか素敵な場所があれば教えて頂きたいです!
ちなみに去年は、奈良の又兵衛桜をみてきましたが、あそこの枝垂れ桜も素敵でしたよ^^





さて、本題に。
今日は、以前から質問のあった色作りの考え方のお話を・・・といっても限りなくあるので新生部に対しての考え方についてにしますね。

・質問にあった求める色は、W社レベルで8のチョコレート色 ビジュアル(写真)にはピンク味を感じるとのこと。
・新生部は5センチ伸びた状態で見た目はリフトがしにくそうとのこと。
・使用した薬剤は10/00と10/88に6/45の混合(比率は不明)
・チョコレート色はアンダーに補色をぶつけて作るという考えを持っていらっしゃるとのこと。
・結果は、色が薄くチョコレート色には見えなかったとのこと。

では、私の見解を・・・
まず、チョコレート色がミルク系なのビター系なのかで大きく変わってしまうので正確な答えがだせませんが結果論として言える事をあげますね。

10/00は、ナチュラル系  10/88は青系 6 /45は赤系ですよね
まず、新生部が上がりにくそうだったので求める8レベルに対して10レベルのナチュラル系の薬剤で明度を作ろうとしたと思うのですがリフトしにくそうと思ったのであれば明度が削られて出てくるアンダーカラーはイメージとして赤味が強く出てくると思ってください、そう考えた時に補色をぶつけるとしたらW社の10レベルでは補色の役割が果たせないぐらい薄い染料です・・・
10/88を単独で使用した時のイメージをしてみるとそんなに赤味が消せないと私は認識しているので、10/00と混合することでさらに青味が薄くなり色の力が軽減されているかなと・・・

なので、ここで使用するべき薬剤は10/00でリフトされたときに出てくるアンダーをイメージして赤味を打ち消す力のある濃い染料を混合しないと駄目ですね。
混合するとして固いブラウンを作るなら6番の青系 少しやわらかいブラウンを作るなら8番か6番の緑系を私は使用するかなです。
補色のブラウン(チョコレート)なら上記の考え方で良いと思います。

が、写真がピンク味を感じたということですがピンクを感じるならベースはピンクで作ったほうがいいですよ!
何番でもいいのでピンク系の薬剤をメインにして、その仕上がるイメージをしてみてください・・・

8番のピンク系単品ならこうなるな・・・・とイメージして・・・

10番のピンク系単品ならこうなるな・・・とイメージして・・・

写真に近いものを探し・・・あぁ、これは色が強いなと思うようならそのピンクを弱くみせるように青系を混ぜることで単純に補色を使ったピンク味を感じるチョコレート的なブラウンが出来るかなとw

逆に薄いようなら、そこに暖かみを作るブラウンを混ぜてピンクをほんのり感じる暖かいブラウンでもありでしょうし、寒色系のブラウンでやわらかい補色を成立させて作るのも良しかなと。

複雑な考え方も大事なことですが、考えすぎると自分で難しくしてしまうので、まずはシンプルに考えたほうが失敗は少ないと思いますよ?


まぁ、実際に写真とその方の髪の毛を見ないと色番の言いようがなく、なんとも言えないのですがなんとなくの新生部の色作りのイメージは感じてとって頂けたでしょうか?
イメージをすることから色作りは成り立つのですが、イメージ出来るために使う薬剤がこのアンダーにぶつかった時に、こんな色になるというのを知るためにも薬剤をちゃんと把握していないと話しにならないというのが本音ではありますがw


色を知る努力をしているか、していないかは大きな差を生みますよ・・・


ではでは。
プロフィール

HN:
艮 宗慶
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1978/07/28
職業:
ヘアカラーリスト
趣味:
海へ波ノリに・・・(未熟者)
自己紹介:
関西でヘアカラーリストとして働く漢(オトコ)
カラーリストのことを熱く語る漢(オトコ)
ヘアカラーのことを熱く語る漢(オトコ)
かなりマニアック要素を持ってる【ヲタク】
バーコード

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント

[11/26 ゆゅ]
[11/20 NONAME]
[07/05 艮]
[07/05 kumkey]
[05/22 艮]
最新トラックバック

ブログ内検索

フリーエリア

アクセス解析