こんばんは。
マイボードを新調しました艮です。
何でもそうですが、新しいものって素直に嬉しいですよね^^
ましてやそれが自分のものなら尚更愛着も湧くものでしてw
より一層、母なる海に帰ることになるかと・・・
ではでは本題に。
今回は、少し前にピンクの話をしましたので海と空にちなんで青についてでもと。
青は心を律する色といわれています。
青い海や空を見つめていると心が落ち着きませんか?
青には精神を安定させる効果があるといわれ、幸せの青い鳥など自然界にはあまり青がないため貴重な色を持っている動物や植物を見ることができれば幸せになれると昔の人は考えたのでは?という説があるらしいです。
テンションが下がった気分で眺める青は何故かさびしく見えますが、気分のいい日に見ると青は、とてもさわやかに見えます。
また自然の中にはあまり青がないので神秘性を表す色なんですよね^^
空や海が青いと自然に【青い!!】って言葉がでませんか?w
それだけ、私たちの環境に綺麗な青が少ないからなんでしょうね。
余談ですが青い食べ物は無いんですよね。(あるかもしれませんかね・・・)
青さには食欲を減退させる効果もあるようです^^;

冴えた青はコバルトブルー、明るい空の色はセルリアンブルー、薄い水色をアクアマリンブルー、紫みをおびたブルーをウルトラマリンブルーと呼ぶように、微妙な色の差異をもつ青は、さまざまな色調のニュアンスをもっています。
青のイメージとして冷静・平和・無限・真実・清涼・知性・忠実・希望・澄んだ・清らかといった感じがあり青の良い印象として、さわやか・スポーティ・知的・凛々しい・清潔・清純。
こういったイメージをもって青という色を提案を使って頂ければと・・・。
ただ、ヘアカラーにおいて青はとても敬遠される色なんですよね・・・
何故かというと青を作ることが難しいから!!!これに限るのです。
ヘアカラーが好きな方であれば、自分の中で素敵な青を一度作ってみることをオススメしますw
ヘアカラーがマンネリ化されていれば、得意な色や好きな色だけでなくも、あまり使わない・したことがない色を使うことで色の幅が膨大に膨らむので未知なる世界に足を踏み入れると楽しいですよ^^
ではでは。
PR
こっちの空も青くて気持ちがいいですよ♪
湖は神秘的な色をしていて不思議な気持ちになります!!
大好きな土地で頑張って生きてます^^;
またいろんな色のお話聞かせて下さいね^^
お元気ですか?!
そっちの自然は、日本とは違う素敵なところが、たくさんあるんでしょうねぇ・・・
羨ましい限りです!!
頑張ってくださいね^^
遠いところですが応援してますよ!!!