こんばんは!
ブログ更新復活です!
ここ最近は、お盆休みということもあり同業者の方のご来店がとても多く、貴重なお休みにわざわざ足を運んで頂きまして本当に感謝の気持ちで一杯の艮です。
ご来店頂けました皆さん、本当にありがとうございます^^
この場をお借りしてお礼をと。
では、本題に。
私たちの仕事に感性って、とても大事な要素ですよね?
感性って持って生まれたものもあると思うのですが、自分次第で磨くことは出来るはずだと。
人それぞれに、磨き方はあると思います。
私の場合、漫画を読んだり・・・アニメを見たり・・・ゲームをしたり・・・お台場にガンダムを見に行ったりと・・・。
え~っと・・・ヲタクな感性ですかね?w
っと、冗談はおいておきまして・・・
カラーリストとしての目線で考えて行く場所は、美術館ですかね。
絵画には、時代や作者によっての色の使い方が本当に違うので色の選び方や合わせ方、配置など勉強になることが、とてもたくさんあるので色んな絵を見るようにしています。
そして、一番好きなのは空を見るのが好きですかねぇ。
青空・雲・朝焼け・夕焼け・星空・月といった色んな顔と色を見ることが自分の感性にも繋がっているようであります。。。
そして、とにかく自然(空)には綺麗な色が多い!
今回の写真は、静岡県の御前崎で撮った朝焼けです。

綺麗じゃないですか?
綺麗なものを見ると、自分の作る色に物足りなさをどんどん感じてくるんですよね・・・
どこまで、綺麗な色ってヘアカラーで出せるのか。
出してみせようかとw
そうやって、私の感性は磨かれてるような気がするのです。
気がするだけかも知れませんがネ^^;
素敵なヘアスタイルをたくさん見ることも勿論大事なことだと思います。
それに+αで何かがあると発想やイメージって湧きやすいのかなとも。
私自身は、色に対する目線でありますが皆さんはどうでしょうか?
良いものも悪いもの?も出来る限りたくさん見たいものですよね^^
ではでは。
PR