忍者ブログ
ヘアカラーリストのことをご存知ですか? ヘアカラーリストのことを知って頂くために現在もヘアカラーリストとして働く漢(オトコ)が熱く語るブログです。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小ネタです。

こんばんは。

ちょっと、風邪が治らないのでブログの更新をする元気があんまりない艮です。
なので、ちょっとした小ネタを貼り付けておきますので、是非お試しを!!!
もう、かなり出回ってるネタみたいですがね・・・

http://letter.hanihoh.com/


ちなみに、私の結果は ↓ になりますので読んでみてくださいw
とりあえず、笑えるwww  お客様への話題に使ってください^^
http://letter.hanihoh.com/r/?k=090317165649bf7873a9abd

皆さんも、コメントに自分のを貼り付けて見せてくださいね~♪
【とりあえず59くんは、貼り付けるように!!!】


次回のネタとして月曜日にある雑誌社の撮影をしましたので、またまた撮影のお話でも。
あと、ある方から色作りの解答を頂きたいというお返事をしてませんでしたので、色作りの考え方も書こうかなと。
なので、ある方さんメールでいいのでもう少し詳しくプロセスを頂けるとお答えしやすいです!!!

・ルートの薬剤の調合率とアンダーレベル
・塗布の順番と放置時間
・W社の10Lvとかいてありましたが、見た目で感じた色はどんな感じでした?
・その方の、今までの履歴も分かると嬉しいです
・ダメージレベル

この辺を分かる範囲で教えて頂ければ嬉しいですねぇ^^
ではでは。
PR
撮影。

こんばんわ。

忙しい日々・・・   風邪をひいたようで・・・   花粉症デビューかも・・・で更新が出来ないでいました^^;
いつも見て頂いている方々へ一言、

お久しぶりです!!! 復活です!!! とはりきって今日は、ダラダラと長々と書くつもりな艮なので読み始めた方は、お覚悟をw


この2週間であった出来事を(プライベートなことが多いですがw)
まずは、私結構・かなりコーヒーなるものが大好きなんですが、ある方から【幻のコーヒー】と呼ばれるものを教えて頂いたんですね。
へぇ~、そんなのがあるんだと容易にコーヒー豆屋さんに買いに行くと・・・
【そんなものこの辺で買えるわけないでしょ!あってもお得意さんにしか・・・】なんて答えが。。。そんなに貴重なものなんだと思いネットでの購入に。
DVC00209.jpg

このコーヒーは、言葉で伝えるのが難しいのでコーヒー好きな方は是非ご賞味あれwww
ヘアカラーに何が関係するかといわれると、何もないのですが貴重なものや希少なものを見たり感じたり味わったりすることは自分の感性を磨く礎になるのでは?


と思ったりもしますので是非是非。



次の出来事は、お世話になっている桑名正博さんのライブに行った感想を。
音楽がないと生きていけない男が熱く唄う姿は【魅力のある人】であり、人を魅了する力のある方に尊敬の眼差しかありませんでした・・・
また、ピアノの小島さんも常に音楽を楽しんでいる姿を私たちに魅せてくれている姿にも【魅力のある人】を感じました。

このお二人は本当に音楽が好きなんだと・・・

DVC00162.jpg自分の気持ちを音楽で伝えられるって良いですよね。私自身も熱い気持ちを伝えられるような魅力のある人間になりたいなとも思い・・・

自分は本当にヘアカラーが好きなんだと・・・    

伝えていける人であるように頑張ろうと改めて決意した日でした。

では、今回の本題に。
今日までに三回の作品作りのための撮影を行いましたが、その一部を・・・
撮影の目的は勿論【色をどうみせるか】なのですが、これが以外に難しい!!
色々と考えれば考えるほど混乱してくることばかりでした^^;

【色をどうみせるべきなのか】というのが一番の私の魅せたい作品にしたいと思いつつも、ある1カットを見ると全体の雰囲気が良かったり、可愛かったり、カッコイイとおもったりとしてしまい気持ちがそっちに揺れてしまったりしたことが今回の自分の反省点でした。
やはり、自分は何をしたいのか?何を魅せたいのか?という揺ぎ無き想いが厚く固く無いと駄目ですね・・・

なので、美容師でありデザイナーでありクリエイターと呼ばれる職人たちの中でも【色】を主体とした作品を私自身は創っていきたいなと。
それらをヘアカラーリストとして人に伝えるものにしていきたいなと。
0b85445e.jpeg

小島さんのように、仕事を楽しんでいる

【魅力のあるヘアカラーリスト】
になれるように

笑顔を絶やさないことを心がけ・・・


d566505a.jpeg桑名さんのように、熱い気持ちを伝えられる

【魅力のあるヘアカラーリスト】
になれるように

自分の想いを崩さないように信念を貫き・・・



IMG_3405.jpgそれらを人に伝えられる【魅力のある人】に真っ直ぐ向かっていこうと改めて感じさせて頂いた日々でした。


そして、このヘアカラーリストという仕事を全うして関西のヘアカラーを盛り上げて行きたいなとも。




また、いろんな人との出会いの中で今回の撮影にご協力頂いたカメラマンのMさんとの会話は勉強になることがとても多くありましたし作品を作るうえでの考え方や見せ方、構図などなど写真を難しく感じさせられる部分も多々ありましたが楽しさが飛躍的に増したのでこれからもっと良い作品が出来るであろうとw

最も感じたのは分業制とおなじように、私は専門職の仕事は専門職に任せるべきだと・・・
中途半端に知識をかじった自分が撮るより知識と技術をもった人と、クリエイティブな話をしながら一つのものを作る楽しみを感じるべきではないかと。。。
自分から何かに取り組むことも大事だと思いますがプロにしかないものって必ずあると思うのです。
それを、お互いに伸ばすことで良い意味でのカタチが表れるのではないのかなと・・・

こういった作品撮りにおいても自分が思うものが出来ないのは、その方とコミュニケーションがとれていないだけなのでは?
やはり、話をしてみないと分からないことは多くありすぎるかと・・・


なんでも、そうなんでしょうがね。



思っていたよりも短くなりましたが、今回はここまでにw
ではでは・・・


プライベートにて。

DVC00148.jpgこんばんは。

今日は、梅田の芸術劇場にて公演しているエリザベートというミュージカルを見に行ってきました。
この公演にお世話になっていたお客様のご子息 石川新太くんが出演するということで数ヶ月前から楽しみにしていたのですが本日、見に行くことができました!!
今回の写真は、楽屋にて一緒に撮った写真です。

こういった、劇場の楽屋の風景も普段は感じることのない空気だったので、若干緊張もしつつ好奇心旺盛な自分になっていましたw

小さい頃からの新太くんを見てきたのですが、舞台での彼を見たときの衝撃と感動は本当になんと言っていいか表現が難しいですが感無量でした・・・
子供だからとか大人だからとかではなく、頑張っている・伝えようとしている姿というものが小さな彼から私自身に大きな感動を与えてくれたことが自分の仕事に対する気持ちに、さらに励みにさせて頂けたかなと・・・
大勢の観客の前でソロで唄う彼の姿を見て何も感じない人は恐らくいないでしょう、私も講習活動などで人前で話をすることがありますが、美容での受講生が求めるものは知識や分かりやすさ・デザインの作り方などの裏づけであったりすると思うのですが、こういった舞台でのお客様が求めるものはひとつの感動を求める方が多いと私は思います。
それを、まだ小学生といったら彼に失礼かもしれませんが小さな少年が成せるというのは凄いとしか言いようがないわけであり、また負けてられない!とも感じました。
自分も今までとは違う感動をお客様であったり美容という世界で人に伝えられることを成せるように頑張ろうと考えさせられた舞台であり出会いでありました。


本当に凄かったですよ・・・


もうすぐ公演も終わるようですが皆さん、もし機会があれば是非観に行ってください。


公演が終わった後は、大阪の中央公会堂にてクリエイターズネットワークというイベントに参加させて頂き、
MASAの原田さんのお話を聞いた後、コミュニケーションパーティという場で多くのジャーナルの方とお話をすることができ、作品を作る意欲が沸々と湧いてきたイベントでした。
皆さん、自分の作品を売り込むためにブックを持ちそれぞれの作品をそれぞれのジャーナルに見せてアピールする姿もまた、自分への刺激になりました。


今年の自分のやるべきことがまた一つ明確になったパーティでしたね。


MASAの原田さんがおっしゃってましたが、

自分の好きなことは何か?
自分のやりたいことは何か?
行動に起こせているか?

それぞれを明確にし、行動に起こせている人がクリエイターとしての一歩目であり、クリエイターは、そこから自分を表現していかなければいけないと・・・


私には、凄く自分に強く問いかけないといけない言葉でありました・・・
皆さんには、どう感じる言葉でしょうか?


いろんな刺激を受けた一日でした。
ではでは・・・
プロフィール

HN:
艮 宗慶
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/07/28
職業:
ヘアカラーリスト
趣味:
海へ波ノリに・・・(未熟者)
自己紹介:
関西でヘアカラーリストとして働く漢(オトコ)
カラーリストのことを熱く語る漢(オトコ)
ヘアカラーのことを熱く語る漢(オトコ)
かなりマニアック要素を持ってる【ヲタク】
バーコード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント

[11/26 ゆゅ]
[11/20 NONAME]
[07/05 艮]
[07/05 kumkey]
[05/22 艮]
最新トラックバック

ブログ内検索

フリーエリア

アクセス解析