こんばんは。
というよりお久しぶりです・・・
本当に革命と言っておきながらブログに手が回らず放置しておりました艮です。
無事に2010年最初のセミナーも終了し自分のやりたいことへの第一歩が始まり、日々何かしらの動きを考えている次第でありまして、これからのヘアカラー業界の飛躍を何とか今までと違うカタチで盛り上げて行きたいものと。

何をするべきか?
何が正しいのか?
自分の考えをどこまで認めてもらえるのか?
行動に出すしかなく、行動を起こすことで身近な方たちから賛同して頂けるように頑張ろうと。
【ヘアカラーの勉強が楽しい】と言ってもらえることが、どれだけ嬉しい言葉でしょうか。
【ヘアカラーが好きなんです】と言ってもらえることが、どれだけ励みになるでしょうか。
【楽しい】と思える教育が私自身の大きな課題であり、それらの言葉を私自身の糧に・・・
するためにも2010年のヘアカラーを・・・というよりヘアカラーリストが進化するべきかと。

進化ってなんだろう?と多くのことを考え、悩みました・・・
その答えをヘアカラーリストは必要なんだと感じて頂けるためのカタチにしていこうと思います。
このブログを見て頂いているヘアカラーリストの方々にもご協力を願いますし、ヘアカラーリストの必要性を感じられている、もしくはヘアカラーのスキルアップを考えている美容師の方々との集いも考えていこうと思っておりますので少しずつですが【革命】という言葉に確実に前に進んでいきますね。
ではでは。
P.S 2月22日(月)のセミナー内容は、デザインカラーになっております。
PR
なにもなければイキタイんですが・・・
ついにその日に認定テストとなりましたV
新たに渋セミナーでメイン講師を任せる方がタクサンいればいいのですが・・・
また報告をカキコしますV