こんばんは。
フォードヘアHMカラーセミナーの2回目も無事に終了し、全3回の残り1回を有意義なセミナーにしたいと思案中の艮です。
ちなみに3回目は3月8日(月)モデルでの実習形式ですので、よりサロンワークへの繋がりをもたせたセミナーになるかなと。
では、本題に。

今日は、今年からの大きな課題でもありますヘアカラーリストとは?教育とは?進化とは?革命とは?についての答えを作り出すための集いでありました。
私と同じ専任ヘアカラーリストであり、また専任になりたいという想いを持つ方たちとの集まりであり、大きな志を打ち明けて参りました。
関西という場所で出来ること、関西だからこそ出来ること、関西からの発進、ヘアカラーにおいての可能性は限りなくあると思います。サロンワークも然りですが、それ以外にもヘアカラーを飛躍させる要素は、まだまだありますしね・・・
しかし、同業(ヘアカラーリスト)がこれだけ集まるというのも、なんというか思ってた通りですが、面白いですねw
普段では、なかなか無い環境ですし^^;
今後も定期的に活動を起こして行く予定ですのでヘアカラーリストの方、ヘアカラーリストになりたい方が中心ですが興味のある方は是非コメントを頂ければお返事させて頂きます。
では、今年は地盤作りがメインになるかと思われますが、やっぱりヘアカラーって楽しいと思える1年間にしていこうと。
最後に一言を・・・
大きな別れがあり、向き合うべきことに迷いが生じる自分がいたからこそ人の弱さと強さを感じ、
新しい出会いがあり、自分の足りないものを感じることで人の弱さが強さに変われたように感じました。
感謝を。
ではでは。
PR